1.募集人員
240名(中学卒男女)
2.願書受付
- 特別推薦受付
- 1月20日(火)~2月 3日(火)
- 1次受付
- 1月20日(火)~2月 3日(火)
- 1.5次受付
- 2月12日(木)~2月20日(金)
- 受付時間
- ●平日 午前9時~午後5時
●土曜日 午前9時~正午
●日曜・祝日は除く
- 特別推薦
入学制度
- 特別推薦規定に該当する1次専願者、保護者同伴の面接のみ。
特典 :学科試験免除、入学金 164,000円全額免除。
- その他
特別入学制度
- 両親、兄弟、姉妹が自校を卒業あるいは在籍している場合。※要事前申請
特典 : 入学金 164,000円全額免除。
- 両親、兄弟、姉妹が東洋学園グループ校を卒業あるいは在籍している場合。※要事前申請
特典 : 入学金 164,000円半額免除。
3.出願手続
必要書類
- ㋑ 近畿情報高等専修学校の入学志願書
- ㋺ 長尾谷高等学校の入学志願書
- ㋩ 個人報告書(所定の用紙) (中学校で作成)
- ㋥ 返信用封筒(自宅の住所、名前の明記)
- 受験料
- 13,000円(長尾谷高等学校受験料2,000円を含む)、振込証明書(銀行収納印のあるもの)は、㋑の書類の所定の場所に貼付してください
4.入学試験
- 選抜方法
- 学力検査・個人報告書・面接による総合判定
- 学科試験
- 国語・数学(各100点/50分)
- 携行品
- 受験票・筆記用具・上履き
5.試験期日
特別推薦入試
2月10日(火)面接(保護者同伴)
……………………午後1時より開始
1次
2月10日(火)国語、数学
……………………午前9時~12時
2月11日(水・祝)面接(生徒のみ)
……………………午前9時より開始
1.5次
2月21日(土)国語、数学、面接(生徒のみ)
………午前9時より開始
6.合格発表
試験終了後3日以内に郵送にて通知します。
7.入学手続
◎専願者(1次)は、合格通知後2月17日(火)までに入学金を納付してください。
◎専願者(1.5次)は、合格通知後2月27日(金)までに入学金を納付してください。
◎併願合格者(1次、1.5次)は、公立高校合格発表後、本校指定日までに入学金を納付してください。
8.学費・納付金
入学金(入学時のみ) |
164,000円 (長尾谷高等学校分14,000円含む) |
近畿情報高等専修学校 |
1期 |
2期 |
3期 |
計 |
授業料 |
168,000円 |
168,000円 |
168,000円 |
504,000円 |
教育実習費 |
32,000円 |
32,000円 |
32,000円 |
96,000円 |
設備維持費 |
30,000円 |
– |
– |
30,000円 |
修学旅行等積立金 |
35,000円 |
35,000円 |
35,000円 |
105,000円 |
生徒会費(年額) |
5,600円 |
– |
– |
5,600円 |
長尾谷高等学校 |
1期 |
2期 |
3期 |
計 |
授業料 |
23,000円 |
23,000円 |
23,000円 |
69,000円 |
諸活動費(年額) |
600円 |
– |
– |
600円 |
計 |
294,200円 |
258,000円 |
258,000円 |
合計 810,200円 |
納付期日 |
3月31日(火) |
7月22日(火) |
11月20日(木) |
|
- ◎教育実習費…健康管理衛生費、校外活動、学校保険、冷暖房費等の諸費用。(令和7年6月時点)
9.その他の費用
教科書・学用品等 |
約40,000円 |
制服冬・夏一揃 |
約141,000円 |
体操服冬・夏一揃 |
通学かばん |
靴(通学用等一式) |
- ◎次年度以降の学費とその他の費用については、物価の変動及び消費税の改訂により変更することがあります。
10.国・大阪府よりの助成
- ◎国の基準により保護者の市町村民税の課税標準額に基づき『高等学校等就学支援金[国制度]』が、給付されます。
- ◎大阪府の基準により保護者の市町村民税の課税標準額に基づき『私立高等学校等授業料支援補助金[大阪府制度]』が、給付されます。
- ◎大阪府育英会から学費の借入れができます。
11.国の教育ローン(日本政策金融公庫)
入学金、授業料、教科書代、アパートの敷金・家賃など、入学時や在学中に必要となる資金を融資する公的な制度として、日本政策金融公庫の「国の教育ローン」があります。融資金額は、生徒1人につき350万円以内、返済期間は15年以内と18年以内です。※(利用条件により返済期間は異なります。)
詳しくは、「国の教育ローン」コールセンター【0570-008656(ナビダイヤル)、 03-5321-8656】までお問い合わせください。